-
mitsou/切り抜きメッセージカード(40枚セット)
¥396
mitsouさんのイラスト型に切り取られた、かわいらしいメッセージカードです。 ちょっとしたプレゼントも、こちらのカードを添えれば彩りがプラスされて華やかに◎ 林檎、苺、洋梨、花束、赤い靴の5種類。 mitsouさんらしいラフなタッチに、もらった方もきっと癒されるはず。 それぞれ40枚入りで、たっぷりお使いいただけます。 手書きのメッセージからはメールなどには無い、温かさが伝わってきますよね。 大切な方へのお礼やお祝い、ご挨拶など、メッセージカードで想いを伝えてみませんか。 林檎サイズ 約8.5cm × 約8.2cm 苺サイズ 約7.7cm × 約10cm 洋梨サイズ 約7.2cm × 約9.7cm 花束サイズ 約9cm × 約12.5cm 赤い靴サイズ 約12.5cm × 約5.5cm デザイン mitsou 企画 倉敷意匠計画室 <mitsouさんについて> 奥村 麻利子 1973年 福岡県生まれ。mitsou(ミツ)の名前で布小物作家、イラストレーターとして、雑誌・広告などで活躍。 著書に『簡素な暮らし』WAVE出版。 <倉敷意匠について> 今も手仕事の伝統が残る、岡山県倉敷市を拠点に活動する雑貨メーカー。 代表の田邉真輔氏がシルクプリントを手がける会社を立ち上げたことから始まり、現在では全国の職人さんや作家さんたちと共に身の周りの様々な品の制作をしています。 日用品として日々使われることでより美しく育っていくような、誰かにとってかけがえのないモノを送りだしているブランドです。
-
mitsou/ペーパーバッグS(5枚セット)
¥330
mitsou(ミツ)さんの描いた青い格子と、赤い水玉がペーパーバッグ(紙袋)になりました。 少し曲がった青い線も、不揃いな赤い丸もご愛嬌。 ちょっとした贈り物や手土産の梱包におすすめです。 お菓子や靴下などの小物にちょうど良いサイズ。それぞれ5枚入りです。 紙の表面は艶ありで、適度な厚みもあります。 mitsouさんのメッセージカードを、一緒に添えてプレゼントするのも素敵ですね。 サイズ 幅約12cm × 奥行約5cm × 高さ約24cm デザイン mitsou 企画 倉敷意匠計画室 <mitsouさんについて> 奥村 麻利子 1973年 福岡県生まれ。mitsou(ミツ)の名前で布小物作家、イラストレーターとして、雑誌・広告などで活躍。 著書に『簡素な暮らし』WAVE出版。 <倉敷意匠について> 今も手仕事の伝統が残る、岡山県倉敷市を拠点に活動する雑貨メーカー。 代表の田邉真輔氏がシルクプリントを手がける会社を立ち上げたことから始まり、現在では全国の職人さんや作家さんたちと共に身の周りの様々な品の制作をしています。 日用品として日々使われることでより美しく育っていくような、誰かにとってかけがえのないモノを送りだしているブランドです。
-
CINQ(サンク)/めがねしおり
¥770
CINQ(サンク)の、おしゃれな丸めがねの形をした、金属製のしおりです。 フィンランドのデザイナー、ヴォッコ・ヌルメスニエミさんのやさしい丸めがねの笑顔が頭の片隅から離れなかった。との、ほのぼのするエピソードから、この丸めがねのしおりが生まれました。 もちろん、しおりとしての機能もちゃんと考えられています。 日本の文庫本に収まるサイズで、めがねのつる側を本の内側に入れて使ってもらえば、滑って落ちにくいようにデザインされています。 紐を通す穴があるので、お好きな紐やリボンなどを付けることも。 ステンレス製なので折れ曲がりにくく、長くお使いいただけます。 めがねのあの人や、読書好きな方へのちょっとしたプレゼントとしてもおすすめですよ。 素材 ステンレス サイズ 縦約5.2cm × 横約11.8cm × 厚み:約0.03cm <CINQについて> 東京吉祥寺に実店舗のある雑貨店です。ヨーロッパなどの輸入雑貨をメインに、独自の目線でセレクト。また、シンプルで品質の高いオリジナルアイテムを生み出しています。
-
REDECKER(レデッカー)/パソコンブラシ
¥5,830
ドイツ、REDECKER(レデッカー)社の自然素材にこだわって作られた、パソコンブラシです。 山羊毛と豚毛の2種類のブラシを使い分けられるので、これ一本でモニター画面からキーボードまでお手入れできます。 たっぷりと植えられた獣毛で、ささっと簡単にお掃除。 白い山羊毛側ではモニターやキーボード全体を、茶色の豚毛側ではキーボードの溝のお手入れにご使用下さい。 持ち手はさらりとしたブナの心地よい質感です。 パソコンだけでなく、デスクの上のお掃除用としてもおすすめ。 革紐つきなのでデスク周りに掛けておくこともできます。 つい掃除を後回しにしがちな箇所も、REDECKERの道具と一緒なら楽しんで作業ができるはずです。 素材 ブラシ/山羊毛、豚毛、持ち手/ブナ サイズ 縦約26cm × 横約9.5cm × 厚み:約2.5cm ブラシ毛長さ 山羊毛約2.3cm、豚毛約2.8cm 重さ 約87g 製造 ドイツ製 *ご注意事項 ・天然素材を使用のため1点1点木目や色味が異なります。 <REDECKERについて> ドイツで1936年に創業した老舗ブラシメーカー。 良質な天然素材にこだわり、マイスターの国ドイツのクラフトマンシップが支える熟練した職人のハンドメイドによって作られています。 また、エコロジーや環境保護、リサイクルなどにも積極的に取り組んでいます。 自然素材で作られたシンプルで美しい製品を生み出しているレデッカー社は、ヨーロッパのみならず世界中で高く評価されているのです。
-
倉敷意匠/白磁 テープカッターS
¥2,420
倉敷意匠オリジナル白磁の道具シリーズのミニテープカッターです。 マスキングテープや小巻テープにお使いいただけるサイズ。 表面に塗られた釉薬が味わいのあるムラを残しつつも、磁器ならではの艶に美しさを感じます。 芯の部分には木材を使用し、裏には滑り止めが付いるのでご使用の際も安心です。 無駄のないシンプルさは、雑然としがちな机周りをすっきりと見せてくれます。 素材 磁器 芯部/天然木集合材 サイズ 幅12cm × 奥行き4cm × 高さ6cm、紙管内寸25~30mm、幅22mm以下のテープに対応 企画 倉敷意匠計画室 製造 日本製 <倉敷意匠について> 今も手仕事の伝統が残る、岡山県倉敷市を拠点に活動する雑貨メーカー。 代表の田邉真輔氏がシルクプリントを手がける会社を立ち上げたことから始まり、現在では全国の職人さんや作家さんたちと共に身の周りの様々な品の制作をしています。 日用品として日々使われることでより美しく育っていくような、誰かにとってかけがえのないモノを送りだしているブランドです。
-
トラネコボンボン/cat・dogシールロール
¥792
1枚ずつはがして使えるロール型のシールです。 13種類の愛嬌のあるねこちゃん、わんちゃんたちの顔シールが、10mとたっぷりお使いいただけます。 旅するレストランのトラネコボンボンを主宰する料理人・中西なちおさんは、ブログ「記憶のモンプチ」で動物の絵を描いています。 2011.3.11の震災の際に、避難先から友人に何か送ろうかたずねたところ「毎日一枚動物の絵を送って」と言われてから毎日一枚、絵を更新し続けています。 絵の方々にちりばめられる、キラキラした言葉にうなずかされたり、ナンセンスな会話にくすりとさせられたりしながら、絵の力の凄さを感じさせられます。 そんな、中西なちおさんが描いたcatシールは、白猫、ハチワレ、サバトラ、茶トラ、鼻ちょうちん猫など。 dogシールは、プードル、フレンチブル、ハスキー、舌を出しているわんちゃんetc... ラッピングやお手紙、手帳などに貼って楽しみたいですね。 サイズ 1.8cm × 10m デザイン トラネコボンボン 企画 倉敷意匠計画室 <トラネコボンボンさんについて> 中西 直子(なちお) 1973年 高知県生まれ。料理人。 旅するレストラン・トラネコボンボン主宰。 「動物新聞」編集発行人。 <倉敷意匠について> 今も手仕事の伝統が残る、岡山県倉敷市を拠点に活動する雑貨メーカー。 代表の田邉真輔氏がシルクプリントを手がける会社を立ち上げたことから始まり、現在では全国の職人さんや作家さんたちと共に身の周りの様々な品の制作をしています。 日用品として日々使われることでより美しく育っていくような、誰かにとってかけがえのないモノを送りだしているブランドです。
-
トラネコボンボン/犬猫ほぼ全面糊ふせん(50枚セット)
¥693
旅するレストランの料理人・中西なちおさんが描いた犬と猫のイラストが、クラフト紙のふせんになりました。 粘着面にはほぼ全面に糊がついているため剥がれにくく、簡単に取れたりしません。 思わず目を止めてしまうかわいらしさの猫ふせんと犬ふせんを、お仕事や勉強用のお供に。 ちょっとしたメッセージを伝えるカード代わりにもぴったりです。 水性ペンですと描きづらい場合がございますので、記入は鉛筆か油性ペンがおすすめです。 素材 クラフト紙 猫サイズ 7cm × 7.7cm 犬サイズ 7.5cm × 7cm デザイン トラネコボンボン 企画 倉敷意匠計画室 製造 日本製 <トラネコボンボンさんについて> 中西 直子(なちお) 1973年 高知県生まれ。料理人。 旅するレストラン・トラネコボンボン主宰。 「動物新聞」編集発行人。 <倉敷意匠について> 今も手仕事の伝統が残る、岡山県倉敷市を拠点に活動する雑貨メーカー。 代表の田邉真輔氏がシルクプリントを手がける会社を立ち上げたことから始まり、現在では全国の職人さんや作家さんたちと共に身の周りの様々な品の制作をしています。 日用品として日々使われることでより美しく育っていくような、誰かにとってかけがえのないモノを送りだしているブランドです。
-
トラネコボンボン/犬猫ほぼ全面糊ふせんミニ(50枚×2種)
¥990
旅するレストランの料理人・中西なちおさんが描いた犬と猫のイラストが、クラフト紙のふせんになりました。 50枚×2種のミニサイズです。 粘着面にはほぼ全面に糊がついているため剥がれにくく、簡単に取れたりしません。 思わず目を止めてしまうかわいらしさの猫ふせんと犬ふせんを、お仕事や勉強用のお供に。 ちょっとしたメッセージを伝えるカード代わりにもぴったりです。 水性ペンですと描きづらい場合がございますので、記入は鉛筆か油性ペンがおすすめです。 素材 クラフト紙 猫サイズ 約6.8cm ×3.2cm , 5.7cm ×3.2cm 犬サイズ 約6.3cm × 2.3cm , 9.9cm ×2.2cm デザイン トラネコボンボン 企画 倉敷意匠計画室 製造 日本製 <トラネコボンボンさんについて> 中西 直子(なちお) 1973年 高知県生まれ。料理人。 旅するレストラン・トラネコボンボン主宰。 「動物新聞」編集発行人。 <倉敷意匠について> 今も手仕事の伝統が残る、岡山県倉敷市を拠点に活動する雑貨メーカー。 代表の田邉真輔氏がシルクプリントを手がける会社を立ち上げたことから始まり、現在では全国の職人さんや作家さんたちと共に身の周りの様々な品の制作をしています。 日用品として日々使われることでより美しく育っていくような、誰かにとってかけがえのないモノを送りだしているブランドです。